1080p

1080pは、ディスプレイ、動画の解像度などで用いられる用語であり、画面アスペクト比16:9、有効垂直解像度1080本かつ、インターレース(飛び越し走査)ではなくノンインターレース(順次走査・プログレッシブ走査)の動画を指す略称である。

正方形比率ピクセルにおいて1920×1080、 2.1メガピクセル(207万3600画素)の動画となる。

ハイビジョン、HDTV(高精細テレビ)、2Kに含まれる映像規格の一つ。フルハイビジョン、またはFHD (Full HD) とも呼ばれる。フレームレートは59.94がよく使われる(他に60P、50P、24P、30P、25P)。放送においてはISDB以外のDVBATSCでも使われる。

テレビやゲーム機では60pまで対応したものが多い。しかし録画再生機器では24p・30pまでが多く、60pに対応するものは少ない。


© MMXXIII Rich X Search. We shall prevail. All rights reserved. Rich X Search